こんにちは、丹波市の山下手芸店です。
今回は、夏らしさを運んでくれる 向日葵模様のショルダーバッグ の作り方とコツをご紹介します。
「夏用のおしゃれなバッグが欲しい」「かぎ針編みで作品を増やしたい」と思っている方に役立つ内容です。

向日葵模様で作るバッグの魅力
向日葵模様は、見ているだけで元気をもらえるモチーフ。
夏のファッションに合わせやすく、軽やかで涼しげな印象を与えます。
今回のバッグは
- 向日葵モチーフをつないで作る
- 軽くて丈夫な国産で編む
- 荷物を入れても型崩れしにくい
のがポイント。
「夏のワンピースに合わせたい」「浴衣に合わせて持ちたい」という方にもおすすめです。
使用する糸・道具
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
●使用糸●
ハマナカ エコアンダリヤ 3玉
●編み針●
かぎ針 6/0号
●副資材●
とじ針、はさみ
●完成サイズ●
縦約20cm,横約20cm,持ち手約120cm
●作図番号●
B-257
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
使用糸はこちら→ハマナカ エコアンダリヤ
作り方のポイント
① 向日葵モチーフを編む
基本は円形の花びら編み(長編み、細編みを組み合わせて花びらを表現)を編み、四角く縁編みをしてモチーフ化します。
② モチーフをつなげる
モチーフ同士の繋ぎ方は最終段で「引き抜きはぎ」で。見た目が綺麗に仕上がる方法を選びましょう。
③ バッグの形に仕立てる
モチーフをバッグの大きさになるように配置し、側面と底を作ります。
④ 持ち手をつける
三つ編みや鎖編みで持ち手を作り、丈夫に取り付けると長く使えます。
⑤ 仕上げとアイロン
完成後は軽くスチームを当てて形を整えると美しく仕上がります。
バッグ作りが初めての方へ
初心者さんの場合は、
- 小さめサイズで練習
- 少ないモチーフ数で作る
- 糸は柔らかすぎず適度な張りのあるものを選ぶ
のがコツ。
作りながら編み図の記号を覚えることができるので、編み物初心者さんのステップアップ作品にもぴったりです。
夏の思い出に「作る楽しみ」を
「この夏はどこかに行く予定はないけれど、家で楽しく過ごしたい」という方にも向日葵バッグ作りはおすすめ。
編んでいる時間が癒しになり、完成したバッグを見るたびに「頑張って作った自分」に自信を持つことができます。
さらに、お友達やお母様への夏のプレゼントにも喜ばれますよ。
無料編み図配布・講習会情報
当店では、向日葵模様のショルダーバッグの無料編み図も配布中。
店頭で「向日葵バッグ編み図希望」とお伝えください。
また、店頭編み物講習会でも実際に向日葵バッグをお編みいただけます。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
まとめ
向日葵模様のショルダーバッグは
✅ 夏にぴったりのおしゃれな編み物作品
✅ 初心者さんでもチャレンジしやすいモチーフつなぎ
✅ 完成後は普段使いから浴衣・夏祭りにも活躍
この夏、ぜひ「作る楽しみ」と「使う喜び」を味わってみませんか?
ブログで不明点や質問があれば、お気軽にコメント・お問い合わせください。
Instagramにも投稿中
Instagramや楽天ショップにも随時新作・新商品をアップしていますので、ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね。
作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。
ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
最後までお読みいただきありがとうございました。