こんにちは、丹波市の山下手芸店です。
夏の軽やかな装いにぴったりなハンドメイドアイテムといえば、「サコッシュ」。肩から斜めがけできて両手が空く便利さと、シンプルなのにおしゃれ感が出せるデザインで人気のアイテムです。
今回ご紹介するのは、「ポケット付きサコッシュ」。ちょっとしたお出かけに便利なサイズ感で、中に小物がしっかり収まるようポケットも付けた実用的な作品です。

◆おすすめポイント
① 編み目がきれいに揃う「かぎ針編み」
本体部分は鎖編みと長編みの繰り返しで構成されています。パターンが覚えやすく、慣れてくるとテレビを見ながらでも編めてしまうくらい。初心者さんにもおすすめできる編み方です。
② 涼しげな色で季節感アップ
写真で使用しているのは、ミントブルーのコットン糸。見た目も肌触りもサラッとしていて、真夏でも不快感なく使える素材です。色違いで作れば、服装や気分に合わせて使い分けも◎。
③ 外ポケット付きで便利
スマホや鍵、カードケースなどを分けて入れられる外ポケット付き。荷物がゴチャつかず、取り出しやすいのが嬉しいポイントです。
④ 軽い
クロッシェ糸70g程度の糸量で完成。とっても軽い作品です。糸代もおさえられるので、たくさん作ってプレゼントにも最適です。

◆作り方の流れ(ざっくり解説)
- 底から本体を編み進める
- 鎖編みで底の幅を決め、長編みをベースに編み進みます。
- ポケットを別に編んで縫いつけ
- 本体と同じパターンでポケット部分を別に編み、好みの位置に縫い付けます。
- フタとコードを仕上げる
- 本体から目を拾い、フタ部分を編み進めて、最後にボタンやリボンなどをつけて可愛らしさをプラス。
- 肩ひもは編みひもでも市販のひもでもOK
- 写真では編みひもですが、レザーコードやカラーロープでも代用可能です。
- ゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
●使用糸●
ハマナカ ウォッシュコットンクロッシェラメ no.405 3玉
●編み針●
かぎ針 3/0号
●副資材●
お好みのタグ1個、とじ針、はさみ
●完成サイズ●
縦約20cm,横約16cm
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
●作図番号●
B-260
使用糸はこちら→ハマナカ ウォッシュコットンクロッシェラメ
◆初心者さんにおすすめのポイント
- パーツが少ないので達成感を得やすい
- 材料費が抑えられる
- 自分好みにサイズや色をアレンジしやすい
- 簡単なステッチで完成する
◆こんなシーンにおすすめ
- お出掛けに
- フェスやイベントでの貴重品入れに
- 子どもの遠足や夏休みの自由研究にも◎
◆まとめ
今回ご紹介した「ポケット付きサコッシュ」は、実用性・デザイン性・作りやすさの三拍子が揃った作品。これから編み物を始めたい方にもぴったりのアイテムです。
当店では糸や編み図もご用意しておりますので、ぜひチェックしてみてください。
Instagramにも投稿中
Instagramや楽天ショップにも随時新作・新商品をアップしていますので、ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね。
作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。
ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
最後までお読みいただきありがとうございました。