こんにちは、丹波市の山下手芸店 店長です。
今日は、夏にぴったりの「手編みベビーワンピース」のご紹介です。
この作品、実はママとお揃いカラーで楽しめる親子コーデとしても人気なんです。
「ベビー服を編むのって難しそう…」と感じる方も多いですが、実際に作ってみると、サイズも小さく、基本の編み技法で編めるので、ゆたっり編み物を楽しむのにもおすすめ。
さらに今回は、糸選びのポイントや、かわいく見せるコツもたっぷりお伝えします。

お揃いカラーで、親子コーデをもっと楽しく
今回のワンピースには、くすみピンクのレース糸を使用しました。
このカラー、実は大人用のサマーニットでも人気の色なんです。
親子で同じ糸を使って、
「ママはカーディ、赤ちゃんはワンピース」
というように、それぞれの年齢に合わせたアイテムを作れば、おしゃれでやさしい雰囲気のお揃いコーデが完成します。
お出掛け先でふと見かける親子リンクコーデって、なんだか心が和みますよね。
手作りならではの温かみを感じられるのも魅力です。
↓↓同じ糸でさくら色のカーディを編んでいます。店頭で是非御覧ください。↓↓

編み方のポイント|上半身はレース模様で華やかに
上半身部分は、かぎ針で編むレース模様になっています。
ヨーク(胸元)部分に花のモチーフを入れることで、可愛らしさをプラス。細かい編み目ですが、1段ずつ繰り返しのパターンなので、確実に編み進められます。
下半身は段染め風のストライプ模様で、透け感を抑えつつ通気性を確保。お子様が動いても涼しく着られるようになっています。
襟ぐりをゆったりさせる事で、着脱しやすく、赤ちゃんのお世話のしやすさにも配慮しています。
糸選びのコツは「やさしい肌触り」と「洗いやすさ」
赤ちゃんのお肌はとってもデリケート。
だからこそ、素材選びがとっても大事です。
このワンピースには、コットン100%のさらっとした国産のレース糸「エミーグランデ」を使用。
毛羽立ちにくく、家庭でも気軽に手洗いできるのが嬉しいポイントです。
・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
【材料】
- 使用糸:オリムパス エミーグランデ no.166 3玉
- 編み針:かぎ針 2/0号
- 副資材:はさみ、とじ針
- 完成サイズ:胸囲約60cm, 着丈約35cm、背肩幅約26.5cm
- 編み図番号:B-216
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
※作り方レシピ一部ご紹介します。

出産祝いにも。ハンドメイドのベビーワンピース
何か手作りのプレゼント送りたい時、親子お揃いのカーディガンとベビーワンピースはいかがでしょうか。
「ママにも好みのカラーを選んでもらえたので安心でした」というお声もいただいています。
贈る側も、受け取る側も、やさしい気持ちになれるハンドメイドギフトって素敵ですよね。
まとめ|手作りならではの「お揃い」の楽しさを
親子でおそろいカラーのコーディネート。
それが手作りだったら、きっともっと特別な思い出になります。
「いつか子どもに、このワンピースを見せて話してあげたい」
そんな風に思えるような、やさしい一枚を一緒に作ってみませんか?
ワンピースの詳しいレシピについては、お店でもご案内しています。
気になる方は、ぜひお気軽にご相談くださいね。
SNSでも発信中
Instagramでは、おすすめ作品や新作キット情報を毎日更新中!
よかったらフォローしてくださいね。
作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。
ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
日常をちょっと楽しくしてくれる、そんなハンドメイドをぜひお手元に。
ご覧いただきありがとうございました。