こんにちは、丹波市の山下手芸店です。
ナチュラルで通気性の良いリネン素材は、夏にぴったりの手芸素材。今回は、リネン糸で編んだ手作りトートバッグの魅力と、実際に作るときのポイントをご紹介します。

■ リネン素材の魅力
リネンは、麻の一種で吸湿性と通気性に優れており、汗ばむ季節にもぴったり。使えば使うほど柔らかく、手になじんでいくのも大きな魅力です。軽くて丈夫なので、トートバッグの素材としても最適です。
今回使用した糸はナチュラルカラーのリネン糸。底と持ち手には黒色のリネン糸を合わせ、夏らしい爽やかなバイカラーの配色に仕上げました。
■ バッグのサイズ感と使い道
仕上がりサイズは、ランチバッグやちょっとしたお出かけにちょうど良いサイズ感。マチがしっかりあり、お財布、スマホ、ハンカチ、350mlのペットボトルも楽々入る容量です。
小さ目で持ち運び楽々、ナチュラルな装いにも、モノトーンコーデにもよく合います。
■ 編み方のポイント
このバッグは、すじ編みを編むことで、編地に畝状の立体感を出しています。底から編み始め、側面を編み、最後に両端を鎖とじする作り方です。
持ち手部分は、しっかり感を出すために太めに編んでいます。ポイントは、編み始めと終わりの位置を丁寧に揃えること。見た目の美しさがグンとアップします。
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
●使用糸●
ハマナカ エコジュートno.105 2玉
no.103 2玉
●編み針●
かぎ針 6/0号
●副資材●
お好みのタグ1個、とじ針、はさみ
●完成サイズ●
縦約16cm,横約28cm、底マチ約11cm
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
●作図番号●
B-258
使用糸はこちら→ハマナカ エコジュート
■ ハンドメイドならではの温かみ
市販のバッグとは異なり、手編みのバッグはひと目ひと目に気持ちがこもっています。自分で作ることで、使うたびに愛着が湧き、日々の暮らしに彩りを添えてくれます。
また、プレゼントとしても大変喜ばれるアイテム。お誕生日や母の日、ちょっとしたお礼にもおすすめです。
■ 初心者さんにもおすすめ
シンプルな形なので、かぎ針編みに慣れてきた初心者さんにも取り組みやすい作品です。手芸店では、リネン糸も種類豊富に取り扱っていますので、お好みの色合わせでオリジナルバッグを作ってみてください。
■ まとめ
リネンの手編みトートバッグは、夏の装いにぴったりなナチュラル感と実用性を兼ね備えたアイテムです。ハンドメイド初心者の方でも挑戦しやすく、自分用にもプレゼントにもぴったり。ぜひ、あなたもこの夏、自分だけのバッグ作りを楽しんでみてくださいね。
Instagramにも投稿中
Instagramや楽天ショップにも随時新作・新商品をアップしていますので、ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね。
作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。
ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
最後までお読みいただきありがとうございました。