赤ちゃんにやさしい。くまちゃん柄ダブルガーゼのスタイの魅力と作り方

作品紹介
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、丹波市の山下手芸店です。

赤ちゃんのおしゃれと実用性を兼ね備えたアイテムといえば、スタイ(よだれかけ)。

今回は、ふんわり柔らかくて肌に優しい「ダブルガーゼ素材」に、思わず笑顔になるような「くまちゃん柄」を合わせた、オリジナルスタイをご紹介します。

■ ダブルガーゼとは?

赤ちゃん用品に多く使われる「ダブルガーゼ」。2枚のガーゼ生地を重ねた素材で、通気性が高く吸水性も抜群。洗えば洗うほどふんわり感が増し、赤ちゃんの肌にもやさしく馴染みます。肌荒れが心配な時期でも、安心して使えるのが最大の魅力です。

特に夏場は汗やよだれの量も増えるため、肌への刺激を最小限に抑えた素材選びが重要。その点、ダブルガーゼはまさに理想的な生地です。


■ キュートなくまちゃん柄で赤ちゃんも笑顔に

今回使用したのは、小さなくまのイラストが全体にちりばめられた可愛らしいガーゼ生地。性別を問わず使えるデザインで、出産祝いのギフトとしても喜ばれるアイテムです。

シンプルだけど愛らしさのあるくま柄は、赤ちゃんの無垢な可愛さをさらに引き立ててくれます。おでかけ用にもぴったりで、「可愛いね」と声をかけられること間違いなしです。


■ スタイの形にもこだわりました

よだれがたっぷり出る赤ちゃんのために、ハート型に近い広めのデザインに仕立てました。首回りにフィットしやすく、洋服への汚れも防ぎやすい形状です。

裏地にもガーゼを使用し、肌への負担を最小限に。吸収力も◎。


■ 作り方の簡単ステップ(ハンドメイド好きさん向け)

゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.

●使用生地●
ダブルガーゼ くまちゃん柄 約20cm

●副資材●
ミシン、はさみ

●完成サイズ●
縦約25cm,横約18cm

●作図番号●
 B-260

゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.

  1. 型紙に縫い代1cmつけて裁断する
  2. 表布と裏布(ダブルガーゼ)を中表に合わせ、周囲を縫う
  3. キルト芯を重ねて返し口から表に返す
  4. マジックボタンを縫い付けて完成

ミシン初心者の方でも、1〜2時間ほどで作れる手軽さも魅力です。


■ プレゼントや販売にもおすすめ

素材が良くて見た目も可愛いスタイは、フリマアプリでの販売にも最適。お名前刺繍をプラスすれば、より特別な一枚になります。
また、ちょっとしたギフトやお祝いに「手づくりの気持ち」を添えるのも素敵ですね。


■ まとめ

赤ちゃんの肌に優しく、見た目にも癒される「くまちゃんダブルガーゼのスタイ」。
今回はその魅力と作り方をご紹介しました。

ハンドメイドの温かみは、既製品にはない特別な力があります。ぜひ、お子さまやご友人へのプレゼントに、世界にひとつだけのスタイを作ってみてくださいね。

Instagramにも投稿中

Instagramや楽天ショップにも随時新作・新商品をアップしていますので、ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね。

→ Instagramはこちら
→ 楽天ショップはこちら

作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。

ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました