無料レシピあり|ぴょこんとケモ耳付き【うさ耳の巾着ポーチ】

作品紹介
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、山下手芸店の店長です。爽やかな晴天の一日になりましたね。
今日は、リボン状のコットン100%糸を使ったうさ耳の巾着ポーチをご紹介します。

大きすぎず、小さすぎず、バッグの中で散らかりやすいアクセサリー、鍵、イヤホン、コスメなどを整理するのに最適なサイズ感の手編みポーチです。


■ おすすめの使い道6選

小物の整理: バッグの中で散らかりやすい小物(鍵、イヤホン、コスメなど)を整理するのに最適です。特に、旅行や外出時には、必要なアイテムをすぐに取り出せるようにまとめておくことができます。

お弁当箱入れ: スープジャー等小さなお弁当箱を入れるのにも便利です。食材やお弁当を持ち運ぶ際に、他の荷物と分けて収納することができます。

アクセサリーや化粧品の収納: アクセサリーや化粧品を入れるための専用ポーチとしても活用できます。特に、旅行の際には、壊れやすいアイテムを保護する役割も果たします。

防災グッズの収納: 防災用のアイテム(懐中電灯、非常食など)をまとめておくためのポーチとしても利用できます。うさ耳が目印になり、緊急時に必要なものをすぐに取り出せるようになります。

ギフトラッピング: 巾着ポーチは、プレゼントを包むためのラッピングとしても使えます。特に、ハンドメイドのものやオリジナルデザインのポーチは、贈り物として喜ばれることが多いです。

インテリアとしての利用: おしゃれなデザインの巾着ポーチは、インテリアとしても活用できます。小物を入れて飾ったり、収納として使ったりすることで、部屋の雰囲気を引き立てることができます。

巾着ポーチは、多様途で日常生活を便利にするアイテムとして非常に重宝されています。どんなシーンでも使えるため、いくつ持っていても困らないアイテムです😊


■今日の作品のポイント

こちらが実際に編んでみたうさ耳巾着ポーチ。ぴょこんと付いた長いうさぎの耳がポイントです。
細編みと長編みの変わり玉編みでポコポコとした表情を作っています。
「テレビを見ながら」「寝る前のリラックスタイムに」「仕事の合間の休憩に」「移動の空き時間に」…ちょとした時間を癒しの時間に。


■使用した材料


  • 世界のコットンエジプトテープ no.106 2玉
  • かぎ針 5号
  • ハサミ・とじ針
  • 編み図番号 B-205
  • 完成サイズ 底幅約9cm 深さ約11cm うさぎの耳約5.5cm 
        

゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.

店頭テーブルスペースにて、簡単無料講習も承っております。
ご不明点は何でもお気軽にご相談ください😊

■ 編み方のポイント(ざっくり手順)

  1. 底の中心からぐるぐる円状にお編み頂きます。
  2. 側面は細編みと長編みの玉編みで編みます。
  3. 耳を2枚編み縫い付け、紐を通して完成です。

使用糸はこちら:世界のコットンエジプトテープ毛糸販売ページへ

■ 店長のひとこと

うさぎの耳がポイントの、爽やかなミントカラーの巾着ポーチです。
バッグの中で迷子なりがちなアクセサリーも、うさぎの耳が居場所を教えてくれますよ。持ち運びにぴったりのサイズで、バッグの中の整理に最適◎。プレゼントにもおすすめです😊
お好みのお色でどうぞ。


■SNSでも発信中!

Instagramでは、作品づくりの様子や新作キット情報を毎日更新中

よかったらフォローしてくださいね。

→ @yamashita_shugei


作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。

ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊

日常をちょっと楽しくしてくれる、そんなハンドメイドをぜひお手元に。
ご覧いただきありがとうございました。

#巾着
#かぎ針編み
#ハンドメイド
#手作り雑貨
#編み物
#手芸
#かぎ針編み初心者
#かぎ針編み作品
#手編み巾着

タイトルとURLをコピーしました