夏も快適に。手編みの「コットンアームカバー」で紫外線&冷房対策

作品紹介
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、丹波市の山下手芸店です。

暑い夏の外出時や、冷房の効いた室内で「肌寒い」と感じることはありませんか?そんなときに活躍するのが、「手編みのコットンアームカバー」です。

今回ご紹介するのは、肌にやさしく、さらっとした着け心地のコットン素材で作った手編みのアームカバー。見た目にも涼しげで、ファッションとしても楽しめるうえ、紫外線対策冷房対策としても優秀なアイテムです。

■ コットンアームカバーの魅力

① 肌にやさしい天然素材

コットン(綿)は吸湿性・通気性に優れ、汗ばむ季節でも蒸れにくく、肌に優しい素材です。化繊が苦手な方にもおすすめです。

② UV対策にぴったり

夏の日差しは油断禁物。長袖を着るのは暑いけれど、日焼けは避けたい…という方に、アームカバーは最適。手の甲までしっかり覆えるので、うっかり焼けも防げます。

③ 冷房からも守ってくれる

夏場の室内は、意外と冷えがち。カーディガンを羽織るほどではないけれど、腕が冷える…そんなときにアームカバーをサッと装着すれば、冷えを防ぎつつ快適に過ごせます。

④ 手編みだからこその優しさ

ミシン縫製にはない「やわらかさ」や「フィット感」が魅力の手編み。伸縮性があり、ほどよく腕にフィットするため、長時間つけてもストレスがありません。


■ 編み方のポイント

今回使ったのは、ナチュラルカラーの国産コットン糸、ハマナカ世界のコットン インドストレート。細めの糸で、ゆるめのテンションで編むと、涼しげな印象になります。サムホール(親指の穴)をあけるだけで、着けたときにしっくりくる形に。

2色使いにして「左右非対称のデザイン」にすることで、遊び心のあるアクセントになっています。シンプルな装いにも映えるので、夏のコーディネートにもぴったりです。

゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.

●使用糸●
ハマナカ 
世界のコットン インドストレート 
no.1  2玉
no.3 2玉
                 
●編み針●
棒針 5号

●副資材●
とじ針、はさみ

●完成サイズ●
縦約38cm、横幅約10cm

゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.

●作図番号●

 B-262


■ 実際に使ってみて

●ガーデニングや犬のお散歩、通勤時の自転車に。
●カフェや職場などの冷房対策に。
●運転中の日焼け防止にも◎

実際に使っていると、周りから「それかわいいね」「どこで買ったの?」と聞かれることも。手作りならではのあたたかみが伝わるのかもしれません。


■ まとめ

手編みのアームカバーは、見た目のかわいさだけでなく、実用性も抜群のアイテムです。特にコットン素材なら、敏感肌さんにも安心して使えるのが嬉しいところ。

これからの季節、ぜひ一つは手元に置いておきたい「夏の定番アイテム」として、みなさんも手作りしてみませんか?

「作ってみたいけど不安…」という方には、初心者向けの編み図付きキットやワークショップのご紹介もしていますので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

Instagramにも投稿中

Instagramや楽天ショップにも随時新作・新商品をアップしていますので、ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね。

→ Instagramはこちら
→ 楽天ショップはこちら

作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。

ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました