こんにちは。丹波市の山下手芸店です。
今日は、涼しい「ネット編みのベスト」 をご紹介します。

夏のおしゃれを涼しく彩る「ネット編みのベスト」
夏になると湿度や気温が高く、重ね着に悩まれる方も多いのではないでしょうか?
そんな時におすすめしたいのが、ネット編みのベストです。
このベストは、かぎ針編みで仕上げる通気性抜群の一枚。
シンプルなTシャツやワンピースに重ねるだけで、ぐっとおしゃれ度がアップします。
見た目以上に簡単。ネット編みの魅力
ネット編みは「透け感」が特徴の模様編みで、初心者の方でも挑戦しやすい編み方です。
ポイントは、均等な間隔で鎖編みと細編みを繰り返すだけというシンプルさ。
今回は、基本のネット編みに少し縁編みを加えたデザインに仕上げました。
使用した糸は、安心の国産ハマナカ毛糸。
艶やかでテロっとした手触りがひんやりとする、涼しい夏の手編み糸。
編みやすく、他の糸には真似できない店長おすすめの特別な質感です。
是非、実物を手に取って御覧ください😊
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
【材料】
- 使用糸:ハマナカ ブリリアンクロッシェ no.302 5玉
- 編み針:かぎ針 4/0号
- 副資材:はさみ、とじ針
- 完成サイズ:着丈約55cm, 身幅約50cm, ゆき丈約30cm
- 制作時間:約8時間(初心者さんは2~3日を目安に)
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
※作り方レシピございます。お気軽にお問い合わせください。
使用糸はこちら:ハマナカブリリアンクロッシェ
コーディネートの幅が広がる1枚
ネット編みのベストは、レイヤードアイテムとして優秀です。
無地のTシャツやタンクトップ、ワンピースとの相性が抜群。
カジュアルにもナチュラルにも着まわせます。
特に、白やパステルカラーの手編み糸を使えば、暑い季節にも爽やかな印象に。
編み物講師のワンポイントアドバイス
50年間手芸店に勤め、編み物講師としても活動している店長母からのアドバイスです😊
🧶 「はじめてのネット編み」には比較的太めの糸+明るい色がオススメ
→ 網目が見やすく、編み間違いが減ります。
🧶 「ベストは前後身頃を一緒に編んでとじ合わせるだけ」
→ 洋服作りが初めての方でも挑戦しやすい構造です。
編み図・キットについて
今回ご紹介したベストは、店舗でも実物をご覧いただけます。
また、糸・針・編み図がセットになったキットも販売しております。
興味のある方は、お気軽にDMまたは店頭でお声かけくださいね。
まとめ
暑い夏こそ、軽やかに楽しめる編み物アイテムを暮らしに取り入れてみませんか?
ネット編みのベストは、見た目以上に簡単で、コーディネートも広がる優秀アイテム。
ぜひ、あなたのハンドメイドコーデに加えてみてください😊
SNSでも発信中
Instagramでは、おすすめ作品や新作キット情報を毎日更新中!
よかったらフォローしてくださいね。
作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。
ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
日常をちょっと楽しくしてくれる、そんなハンドメイドをぜひお手元に。
ご覧いただきありがとうございました。
#手編み
#手編みベスト
#ハンドメイド
#ネット編み
#かぎ針編み
#手芸初心者向け
#編み物のあるくらし
#夏の手編み服