こんにちは、丹波市の山下手芸店です。
今日は、かぎ針編みで仕上げた「花束のブーケコースター」をご紹介します🌹
ひと目見ただけで思わず笑顔になるような、ころんと立体的なデザインが特徴です。
赤い花をぎゅっと束ねると、まるで本物のミニブーケのよう。
お気に入りのカップをのせるだけで、いつものティータイムが少し特別な時間に変わります。
★使用毛糸の購入はこちら→ハマナカ アメリーエフ
一輪ずつ丁寧に編んだ小さな花たち
このコースターは、最後に小さな花を一輪ずつ編むことで形ができあがります。
バラのつぼみのような立体感を出すために、玉編みや糸の引き加減に少し工夫をしています。
小さな花をたくさん編む作業は根気がいりますが、同じモチーフを繰り返すうちに手が慣れて、リズム良く進められるようになります。
「今日は3つだけ」「明日はもう少し」と、少しずつ作りためていくのも楽しみのひとつです。
カラー選びで印象が変わる
今回使ったのは、深みのある赤と少しくすんだグリーン。
クラシックな雰囲気で、落ち着いた可愛らしさがあります。
色を変えれば、まったく違う印象の作品になります。
淡いピンクとベージュなら春らしく、白とグリーンなら清楚でナチュラルに。
糸の残りを使ってカラフルに仕上げても楽しいですね。
お部屋のインテリアや、使うシーンに合わせて配色を考える時間もまた、編み物の醍醐味です。
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
●使用糸●
ハマナカ アメリーエフ
no501、509、517 各0.1玉
●編み針●
かぎ針:4号
●副資材●
とじ針、はさみ
●完成サイズ●
直径約14㎝
●作図番号●
B-304
★毛糸購入はこちら→ハマナカ アメリーエフ
゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.
プレゼントにもおすすめ
このブーケコースターは、クリスマスパーティーや、母の日や誕生日などのプレゼントにも喜ばれます。
実際に手に取ると、花びらのふっくら感や、編み目の優しい風合いが伝わってきて、「こんな可愛いコースター見たことない!」と驚かれる方も多いんです。
お花が枯れない「手編みの花束」は、贈り物としても特別な存在。
手間をかけて編む時間も、気持ちをこめる時間になります。
編み物の楽しさは“形になる時間”
コースターのような小物は、完成までの時間が短く、達成感を感じやすいアイテム。
「久しぶりにかぎ針を持つけれど何を編もう?」という方にもおすすめです。
最初は花びらをひとつだけ試し編みしてみて、少しずつ増やしていけばOK。
気づけばテーブルに小さな花束ができあがっています。
小さな作品でも、手を動かしている時間は心を落ち着かせてくれます。
忙しい毎日の中で、ひと息つくように編み物を楽しんでもらえたら嬉しいです。
まとめ:暮らしに小さな花を添えて
お花のコースターは、季節を問わず使える万能アイテムです。
一枚で食卓が華やぎ、見るたびに気持ちが明るくなります。
今回の「花束のブーケコースター」は、丹波の冬の寒さの中でも、心を温かくしてくれるような存在になりました。
これからも、見た人が「編んでみたい」と思えるような作品づくりを続けていきます。
ぜひ、自分だけの花束を編んでみてくださいね🌸
Instagramにも投稿中
Instagramや楽天ショップにも随時新作・新商品をアップしていますので、ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね。
作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。
ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
最後までお読みいただきありがとうございました。

