ころんと愛らしい「柴犬の編みぐるみ」完成

作品紹介
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、丹波市の山下手芸店長です。
今日は、新作の大きな「柴犬の編みぐるみ」をご紹介します。

日が落ちるのが日増しに早くなり、「何か編みたくなりますね」というお声を多くいただきます。そこで、極太毛糸でざくざく編めて、見ているだけで癒やされる、大きなサイズの柴犬編みぐるみを編んでみました。


こだわりポイント

  1. 顔の表情
    柴犬特有の丸いおでこと、くりっとした目がかわいらしさの決め手。手編みの鼻と、黒いさし目を使い、立体感と愛嬌をプラスしました。
  2. 色合わせ
    ボディは少し黄みがかったブラウン。お腹やマズル部分はオフホワイトで切り替え、リアルな雰囲気を演出しています。
  3. ころんとしたフォルム
    ころんとお座りしている姿が一番のポイント。身長約30cmの大きな柴犬のほのぼのとした表情に思わず癒されます。

初心者さんでも安心のかぎ針編み

「編みぐるみは難しそう」と思われがちですが、今回の柴犬は基本の細編みだけで完成します。
胴体、耳、手足、しっぽをそれぞれ編み、最後に縫い合わせるだけ。パーツも少なく、編み物初心者さんの初挑戦にもおすすめです。

毛糸は国産のハマナカボニーを使用。汚れた時は洗濯機で洗えます。

必要な道具は以下のとおり。゚

・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.

●使用糸●
ハマナカ ボニー
no.442 1玉
no.491  3玉
                
●編み針●
かぎ針:7.5/0号

●副資材●
とじ針、はさみ

●完成サイズ●
高さ約30㎝

●作図番号●
 B-295

゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.

★使用糸はこちら→ハマナカ ボニー

当店ではこれらの材料をセットにしたキットもご用意しました。材料を一度に揃えられるので、「今日から始めたい」という方にも便利です。


飾り方と楽しみ方

完成した編みぐるみは、お部屋のインテリアやプレゼントにぴったり。
玄関やリビングに飾れば、ふとした瞬間に目が合ってほっこりします。
また、愛犬家への贈り物や、犬好きのお友達へのサプライズにも喜ばれます。


編み物は心を整える時間

編み物は、集中して手を動かすことで気持ちが落ち着く“癒しの手仕事”です。
ゆっくりと糸を編みながら、毛糸のやさしい手触りや、形が少しずつ出来ていく過程を味わってみてください。完成したときの達成感は格別です。


まとめ

今回ご紹介した「柴犬の編みぐるみ」は、

  • ころんと可愛いフォルム
  • 初心者でも挑戦できるシンプルな編み方
  • インテリアやプレゼントに映える

という三拍子そろったおすすめ作品です。
ぜひあなたも、毛糸と針を手に取って世界に一つだけの柴犬を編んでみてください。

Instagramにも投稿中

Instagramや楽天ショップにも随時新作・新商品をアップしていますので、ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね。

→ Instagramはこちら

作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。

ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました