秋冬コーデを格上げする手編み帽子❘ツィード調玉編みのビーニー

作品紹介
記事内に広告が含まれています。

こんにちは、丹波市の手芸店「山下手芸店」です。
朝晩の空気がひんやりしてくると、そろそろ帽子が恋しくなりますね。今回ご紹介するのは、柔らかな風合いと立体感が魅力のツィード調玉編みのビーニーです。毛糸の質感と玉編み模様がつくり出す陰影が、シンプルな装いを一気におしゃれにしてくれます。


1. ツィード調の糸が生み出す奥深い表情

今回使用したのは、微妙な色の変化が楽しめるツィード調の国産毛糸、オリムパス 自然のつむぎ合太タイプ。新色の水色は、淡い水色ベースにほんのり濃淡があり、編み進むたびに表情が変わります。
ツィード糸は単色よりも奥行きがあり、光の当たり方によってニュアンスが異なるのが魅力。シンプルなデザインでも高級感が漂い、冬の街にも映えます。

゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.

●使用糸●
オリムパス 自然のつむぎ
no.13 2玉

                
●編み針●
かぎ針:6/0号

●副資材●
とじ針、はさみ

●完成サイズ●
頭まわり約52㎝,深さ約21.5㎝

●作図番号●
 B-294

゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。. .。.:・゚・:.。..。.:・’ * * ‘・:.。.

★使用糸はこちら→オリムパス 自然のつむぎ合太


2. 玉編みがつくる立体感とぬくもり

ビーニー全体に取り入れた玉編みは、ぷくっとした編み目が特徴。編み地にふんわりとした厚みを加え、空気を含んで保温性もアップします。
かぎ針編み初心者さんでも、玉編みをマスターすればぐんと作品の幅が広がります。細編みや長編みだけでは出せない立体感が、帽子全体を柔らかく可愛らしい印象に仕上げてくれます。


3. 被りやすさと実用性

頭に程よくフィットしつつ、締めつけ感が少ないのがこのビーニーの嬉しいところ。引き上げ編みをすることでゴム編みの様な伸縮性が得られます。寒い日もストレスなく被れます。
写真のように折り返しをつけると耳までしっかりカバーでき、寒さ対策もばっちり。折り返さずゆったりかぶれば、カジュアルでリラックスした雰囲気に早変わりします。


4. コーディネートアイデア

淡い水色はどんな色とも相性が良く、グレー系コートやデニムジャケットに合わせても自然に馴染みます。
ワンポイントにブローチを付ければ、ぐっと華やかに。ユニセックスなデザインなので、家族やパートナーへのプレゼントにもおすすめです。


5. 編み方のポイント

・かぎ針6号を使用
・トップから増し目をしながら円状に編み進め、サイド部分で玉編みを繰り返します。
・折り返し部分は長編みを多めにして厚みを出すと、型崩れしにくく保温性もアップ。

初心者の方は、玉編みを編むときの糸加減を一定にすることがきれいに仕上げるコツです。少しゆったり目に糸を引くと、玉のぷっくり感がきれいに出ますよ。


6. 手編みならではの楽しみ

手づくりの帽子は、色やサイズを自由に調整できるのが醍醐味。糸を変えれば秋冬だけでなく春先にも使えるアイテムになります。
ゆったりと編み進める時間は、心を整えるひととき。お気に入りの音楽や温かい飲み物と一緒に楽しめば、日常にちょっとした贅沢が加わります。


まとめ

ツィード調玉編みのビーニーは、見た目も暖かさも満点の冬小物。
当店では今回使用したツィード調毛糸やかぎ針、編み図もご用意しています。初めての方もスタッフが丁寧にご案内しますので、ぜひ店頭や楽天ショップを覗いてみてください。
この冬は、自分だけの手編みビーニーでおしゃれとぬくもりを楽しんでみませんか?

Instagramにも投稿中

Instagramや楽天ショップにも随時新作・新商品をアップしていますので、ぜひフォロー&チェックしてみてくださいね。

→ Instagramはこちら

作ってほっこり、使ってにっこり。
そんな気持ちになれる、手仕事ならではの温もりをお届けできたら嬉しいです。

ご不明点は何でもお気軽にご相談下さい😊
最後までお読みいただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました